募集要項

1917年、岩槻教会附属幼稚園として創立100余年、町の移り変わりと共に歩み、小規模園ではありますが常に「子どものしあわせ」を祈り活動してまいりました。
2004年には新園舎が完成いたしました。これからも伝統を生かし、今後も地域に根ざした良い保育を提供する幼稚園でありたいと努力してまいります。

2022年度 募集規定

1. 募集園児

3年保育 10名
2年保育 10名
1年保育 若干名
2023年4月1日までに満3歳・満4歳・満5歳になる幼児
※2023年4月1日以降に3歳のお誕生日を迎える方は即時入園が可能です。

2. 願書受付、園長面談

【受付】2022年11月1日から(1日は10時~15時)
(ご支障のある方は事前の仮申し込みをお受けいたします。)
当日以降の申し込みは、保育日の同時間に受付いたします。
定員に達し次第、お断りする場合もございますのでご了承ください。

【面談】願書受付当日(ご都合の悪い方は別の日程で行います。)
園長と面談していただきますが、これは合否を決めるものではなくお互いの立場を理解するために行います。

3. 入園手続き
  • 本園所定の書類と入園金等をご持参いただき、お子さまと一緒に時間内にご来園ください。
  • 入園を許可された方は、所定の費用を納入し入園許可証をお受けください。特別の事情等がある場合は、ご遠慮なくお申し出ください。
4. 必要経費
入園時にお支払いいただく費用 願書と一緒にお持ちください。
納入された金員は原則として返還しかねます。
入園申込金 1,000円
入園料 50,000円(年長児1年保育20,000円)
施設費 6,000円
毎月お支払いいただく費用
保育料 本園は保育無償化の対象園となっております。
そのため、ご家庭のご負担金はございません。
その他の費用
父母会費、給食費 都度実費をご納入いただきます。
教材費、行事費 別途計算の上、ご納入をお願いいたします。

 

入園Q&A

初めての集団生活で、同世代のお友達と仲良くできるか心配です

本園では、縦割り保育制度を導入しております。同学年のお友達だけではなく、年上のお友達も一緒に遊びますので初めてのことや、まだ難しいようなこともお兄さん・お姉さんが面倒を見てくれます。
もちろん、先生もしっかりとサポートしますので、ご安心ください。
また、子ども同士なのでぶつかり合いもありますが、たくさんのぶつかり合いや葛藤を通して、悩み、考え、やがて理解し合い、”共に生きる”ことを学んでいきます。


好き嫌いが多くて、食事関係が不安です

3歳~5歳のお子さまは、丁度味覚が発達してきて好き嫌いが出やすい頃です。本園では、給食とお弁当持参の日を設け、様々な味に慣れてもらう工夫をしております。嫌いなものを無理やり食べさせることはありません。
その上で子どもたちが自ら「食べてみる!」「がんばる!」と思えるような言葉掛けなどを常時行っております。
また、保護者さまが作ってくださるお弁当は子どもたちにとって何よりのごちそうです。
作ってもらった感謝だけでなく、神様の恵みに感謝しながらみんなで楽しく食卓を囲み、食事を楽しいものと思ってもらえることから取り組んでおります。


おむつが外れていません。入園できますか?

本園では、おむつが外れていないお子さまも入園が可能です。
ご家庭と協力して、お子さまのタイミングを見ながら一人ひとりに合わせた指導を行います。
人間、誰しもが通ってきた道ですので焦ることはありません。
保護者さまが焦ってしまいますと、本人もプレッシャーに感じてしまうことでしょう。
気長にのんびりと構えるつもりで、ご家庭でも明るく楽しく声掛けしながらチャレンジしてみてください。


お歌やダンスが苦手なのですが大丈夫でしょうか

お子さまによって、好きなこと・苦手なこと・得意なことなどは様々です。
大人でもカラオケが好きな人、ジョギングが好きな人、食べることが好きな人、みんなそれぞれ違いますよね。
お子さまも一緒です。
入園したから、必ず歌ったり踊ったりが得意になるわけではありませんし、人前に出るのが苦手な子もいます。
本園は、少人数保育制ですのでお子さまそれぞれの特性に合わせて対応しております。
苦手なこともそのままになってしまわないよう、前向きに挑戦できるような言葉掛けや仕組みで指導します。
また、初めは恥ずかしいと思っていても、同世代のお友達と一緒だと楽しくできるようになる子が多いようです。


不安なことがあるのですが、先生とお話しできますか

もちろんです!
職員は、大切なお子さまのサポートを行っている「子育ての共同責任者」です。
お子さまの日常における不安なところや、ご家庭での様子などどんなことでもお話しください。
また、園内で気になることがあった場合は、職員からお声掛けさせていただくこともあります。
本園では、幼稚園生活を通して、子ども・親・保育者が共に育ちあう保育をつくっていきたいと考えておりますので、どんな些細なことでも気兼ねなくお話しください。


共働きなので預かり保育を利用したいのですが

保育時間終了後は、ご希望に応じてお子さんをお預かりする預かり保育を行っています。
ご希望される場合は、手続等がございますのでお申し出ください。


入園前のプレ保育の制度はありますか?

本園では2歳~3歳のお誕生日前までのお子さまを対象にした『たんぽぽ組』がございます。
幼稚園児とはまだ体力も、興味関心も違いますので、この年齢のお子さまにふさわしいカリキュラムをご用意しております。詳細は下記ページをご覧ください。
また、園庭解放も行っておりますので是非ご活用ください。

お電話でのお問い合わせ
048-756-0468

お問い合わせ受付時間:平日9:00~16:00